こんにちは!福岡県北九州市小倉北区を拠点に、内装解体や解体工事を承っております株式会社大野です。
今回は、弊社で多くの施工を承る「スケルトン工事」をスムーズに行うコツをお伝えします。
工事前の徹底した現場調査

特に工事範囲をしっかりとチェックし、数日間の工期の中で片付けまで完了できるように施工計画を組み立てることが重要です。
一流の解体業者は、着工から完了までを逆算して、工程計画を立てています。
またスケルトン工事は解体作業がメインとなり、やり直しがきかないものになりますので、よりいっそう事前の調査、工事の計画が大切になるのです。
配管や構造の確認
事前の現場調査のうち、もっとも大切なのは配管の位置と構造を確認することです。例えば配管がコンクリートの壁裏にあった場合、外から見ただけではその厚さや構造を把握できません。
解体工事を始めてから、思った以上にコンクリートが厚かった、裏の配管が複雑だったという場合、後続の工事にも影響を及ぼします。
可能であれば、内装や構造がわかる設計図を確認しましょう。
大野へご相談ください!

業歴30年以上の代表を筆頭に、各分野のプロフェッショナルがお客さまのご要望に丁寧にご対応いたします。
「〇〇工事をしたいけど、デメリットってありますか?」など、工事自体に悩まれている方のご質問も大歓迎です。
拠点は北九州市ですが、工事は福岡県や山口県でも承っておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
【求人】大野では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、さらなる事業拡大を見据えて、解体工事、外構工事、建築工事を担うスタッフを募集しています。業界経験がなくても問題ありません!
異業種からのチャレンジを大歓迎いたします。
弊社は、大手企業さまからの工事受注が多く、業績は安定しております。
福利厚生も充実しており、安定した環境でキャリアアップを考えながら、また、ワークライフバランスを意識して働くことができる職場です。
昇給制度や賞与もあるため、やりがいをもって仕事に取り組みたい方にはピッタリです。
皆さまからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。